「WebAR」の特徴と効果

AR(Augmented Reality)は「拡張現実」を意味しており、現実世界での体験にデジタルの情報を重ね合わせ、新たな価値を生み出す先端技術のひとつです。 スマホやタブレットをかざせば専用アプリ不要で手軽にARを体験できます! OOH広告にWebARを活用した場合、以下のような効果が期待できます。 ・通常のOOH広告のクリエイティブにARの表現をあわせることで、OOH広告だけでは伝えきれない情報(動画や音声)を表示することできます。 ・WebAR体験をした人だけが見られるコンテンツ、という限定感が話題性を喚起する要素になります。 ・アプリ不要でスマートフォンがあれば誰でも気軽に参加できスクリーンショットや撮影が容易なためSNSとも親和性が高いです。

palanAR(パラナル)の特徴

アプリ不要でブラウザ上でARを体験できるWebARのツールです。 ARとして表示させたいオブジェクトを位置、サイズ、角度を自由に調整して配置し、配置した通りのARを体験できます。さらに、WebやSNSのリンク、動画や音声の再生等の機能を追加することで、インタラクティブコンテンツを体験することができます!

「palanAR」WebAR体験の流れ

①スマートフォンのカメラでQRコードを読み込む

スマートフォンのカメラでQRコードを読み込む

②ブラウザが起動したら広告面のマーカーを読み取る

ブラウザが起動したら広告面のマーカーを読み取る

③WebAR体験のスタート!(※音声も出ます)

WebAR体験のスタート!

④ムービーが終了するとECサイトに自動で遷移

ムービーが終了するとECサイトに自動で遷移

WebAR体験を通じて気が付いたポイント

WebAR広告を実施する際、以下の点を意識すると、ARを利用したOOH広告の広告効果がさらにアップしそうです!

・WebAR広告はアプリをインストールする手間がないため、ユーザーが気軽に参加できるコンテンツを提供できます! ・限定コンテンツ等を配信して話題の喚起を狙えます。事前告知をすることでより多くのユーザーに体験を促すことできます。 ・コンテンツの最後に割引クーポンを表示したり、ECサイトに遷移させることで、ユーザーに商品購入の案内をすることできます。

その他、OOH広告でスムーズなAR体験を促すため、大切なポイントをご紹介します。 ・操作性や安全面の観点から、WebAR読み取りの操作する地点(=ユーザーが立ち止まる地点)がどこになるか想定しておくこと ・読み取り想定地点から読み取りが可能な大きさのQRコードにすること ・読み取り想定地点とQRコードやマーカーの間にある遮蔽物(街路樹、街路灯、のぼり、トラックなど大型車両の通行頻度)などを確認すること

WebARに向いているOOH広告は?

ARのスムーズな体験には「QRコードやAR起動用マーカーを表示し続ける」ことが重要です。そのため、基本的には看板やシート、ポスターの媒体がおすすめです。QRコードやマーカーを読み取りやすくするため、広告面がなるべく地上に近いか、広告面のサイズが大きいものが望ましいです。 デジタルサイネージを利用する場合は、長時間放映可能な買切放映ができる媒体がおすすめです。短時間で切り替わるロール放映だと、カメラの操作やAR体験に必要な時間が足りなくなる可能性があるためです。

おすすめOOH広告

参考に、「QRコード」の掲出実績がある媒体をご紹介します! ※WebARを利用したOOH広告の実施可否についてはデザイン・内容などを各媒体社に事前確認をする必要があります。

東急 田園都市線渋谷 道玄坂ハッピーボードA
東急 田園都市線渋谷 道玄坂ハッピーボードA
東急渋谷駅でB0ポスター30枚を掲出できる大型メディアです
東京メトロ 新宿メトロスーパープレミアムセット
東京メトロ 新宿メトロスーパープレミアムセット
東京メトロ新宿駅メトロプロムナードの全長約80mに渡る空間をOOHでジャックできます 1面から最大4面使って掲出が可能
新大久保ストリートジャック
新大久保ストリートジャック
若年層の女性を中心に賑わう新大久保の主要スポットに掲出できる目線位置OOHです 主要動線をネットワークでカバーできるため、来街者へ対して長時間、広告接触が可能です
シブクロビジョン
シブクロビジョン
渋谷を代表するランドマーク施設「SHIBUYA109」前の交差点に面する屋外ビジョン 横断歩道通行者の目線に入る設置環境のため、高い視認性が期待できる広告メディアです。

最後に

WebAR広告にご興味がありましたら、是非当社にお問い合わせください! ARの技術面だけでなく、「ARをOOH広告で活用する際のポイント」を踏まえた施策のご提案をさせていただきます。