公開
更新

OOH(Out-of-Home)とは?OOHの種類と特徴を解説

OOHとは?

OOH(オーオーエイチ)とは「Out of Home(アウト・オブ・ホーム)」の略で、家庭以外の場所で生活者に接触する広告メディアの総称です。

おもに電車や駅、空港、バス等の公共交通機関に設置されるメディアは「交通広告」といい、街ナカや商業施設などに設置されているメディアを「屋外広告」といいます。

古くは紀元前からOOHが現存していたといわれており、数ある広告の中でも最も歴史のある広告といえます。

OOHの主な種類

交通広告

駅メディア

各駅に貼られている駅ポスターや、駅看板などが主にあげられます。
1駅毎に短期で掲出できるポスターや、駅の外壁に大々的に掲出できる大型広告枠、主要駅ネットワークポスターメディア等、さまざまな種類が存在します。

ハチコーボード

【ハチコーボード】JR渋谷駅のファサード部分に掲出できる大型OOH

車両メディア

車両内中央部に掲出される中づり、まど上広告や、側面部に設置されているドア横ポスター・ステッカーなどがあげられます。
車両空間に掲出されるため、強制視認性、広告接触率が高いOOHとして位置付けられています。

中づり広告

【中づり広告】電車車内の天井部より掲出される広告。公共交通機関を利用する多様なオーディエンスにメッセージを届けられる王道OOH

デジタルメディア

デジタルサイネージ(DS)は、表示や通信にデジタル技術を活用してディスプレイに映像や文字を表示する広告媒体を指します。
主には電車内車両ドア上に設置された横型のサイネージメディアや、駅の改札口付近に設置されている縦長メディア等があげられます。
動的な広告表現が可能であり、さまざまなクリエイティブを放映できることから、非常に人気のあるメディアです。

JR東日本 新宿ウォール456

【JR東日本 新宿ウォール456】JR新宿駅東西自由通路に設けられている国内最大規模45.6mのLEDデジタルサイネージ

屋外広告

ビルボード

渋谷等の主要街のビル壁面・屋上部分に掲出されるメディアの総称。
2週間単位で販売されている短期メディアや年間単位で販売されている長期メディアがあります。
大型フォーマットで常時広告露出できる点が特徴で、企業のキャンペーン告知やブランディング、店舗誘引等の目的として利用されています。

【大阪】道頓堀MMBボード

【大阪】道頓堀MMBボード。333㎡の超大型規格であり、大きなインパクトと高い視認性を誇るOOH

ビジョン

渋谷のスクランブル交差点前に構える大型ビジョンが例として挙げられます。

音声放映も可能なメディアが多く、映像+音声で来街者ライ会社に対して広告訴求が可能です。
最近では3D映像を用いた広告展開も多く、映像素材を用いたユニークな広告展開が増えています。

渋谷スクランブル交差点6面ビジョン

【渋谷スクランブル交差点6面ビジョン】6面同時放映(シンクロ)も可能。空間ジャックできる人気OOHとして国内外の様々な広告主で放映されている

広告宣伝車(アドトラック)

トラックの荷台部分に広告を掲出し、繁華街を走行させるメディアを指します。
広告訴求させたいターゲットに応じてエリア・時間帯を選定できる点がメリットとしてあげられます。
ADトラック以外にもロンドンバスや、荷台部分に造作物を搭載できるステージトラック等、来街者の目を惹く広告メニューが多数あります。

ステージトラック

【ステージトラック】荷台部分に立体造形物を展示して走行できるOOH。

イベントスペース

駅や屋外商業施設の一角で実施できるイベント専用のスペース。
飲料や試供品のサンプリング、タッチ&トライのイベント等、来街者へ対してさまざまな広告体験を提供できます。
また、ポップアップスペース(数日〜数週間程度の期間限定で開設されるショップ)としての利用も可能で、ビル一棟を独占してイベント活用できるスペースなども注目を集めています。

ZeroBase渋谷

【ZeroBase渋谷】渋谷中心街に構えるpop-upイベントスペース。ビル1棟を1社でイベント利用可能。屋上にはビジョンも設置されており、イベント+OOHの相乗展開ができる

インストアメディア

レストラン、スーパーマーケット、映画館、商業施設内で広告活用できるメディアの総称。
レストランの卓上テーブルステッカーやスーパーのレジ裏広告、映画館の本編が始まる前にCM放映できるシネアド等、施設毎に様々な広告設定がなされています。

レストラン店内ステッカー

レストラン店内ステッカー。店内滞在時間内に広告訴求できるOOH

OOHのメリット・特徴

大型フォーマットで大きなインパクトを訴求できる

最大の特徴は大型フォーマットで広告掲出できる点です。圧倒的な大きさによるサイズ感で広告を掲出する事で、インパクトと高い視認効果が期待できます。4マス広告やデジタル広告と最も異なる優位ポイントとなります。

繰り返して訴求できる

OOHはフリークエンシー(接触頻度)の高い広告メディアです。
特に交通広告は通勤・通学・買い物など移動のプロセス内で接触できるメディアとなり、高い反復訴求効果が期待できるメディアとなります。

購入ロケーションに近い接点で訴求できる

外出先や移動中、立ち寄った店舗内で訴求できるため、商品の購買効果に寄与するメディアである事も特徴の一つです。

SNSとの親和性が高い

他のメディアと異なりユニークな展開を実施しやすいOOHは、広告を見た人が興味を持って撮影し、SNSで共有する事で拡散効果を見込む事ができるメディアです。

まとめ

新型コロナウイルス規制緩和に伴う移動者、来街者の回復、技術の発展に伴うデジタルサイネージ市場の拡大、ユニークな展開でSNSとの高い点など、OOHは再び注目を浴びている面白いメディアです。
今後も事例やニュース等を掲載していきますので、OOHの魅力を多くの方に知っていただけたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!